パドックであったあんなこと、こんな人。とっておきのネタを一挙に公開。(脚色入ってますので、あまり本気にしないよーに)
※クリックで拡大します
 |
 |
 |
今回のゆるキャラは筑波山ツッピーに加え筑西市ちっくんが登場。背中のチャックは内緒ね。
|
筑波RQ鬼澤玲子さんは新人の成瀬彩さんと買い食い中。早速仕事のサボり方を教えました。
|
FOF Race2のスタート直前。ライダーはもちろん、チームも緊張感MAX。観客席もドキドキ。
|
 |
 |
 |
FOF Race2はコンソレなのでシャンパンの代わりにお茶。でも表彰台に立てただけで大満足。
|
「やめろよー」とシャンパンファイトを前にゴネてますが、この笑顔。遠慮はいらねーな。
|
シャンパンファイト後はさっきまでのライバルと笑顔で乾杯。レースが終わればノーサイド。
|
 |
 |
 |
決めポーズの石井千優&名越友紀選手。1人足りないけど「私たちレース界のキャッツアイ♪」。
|
トップを追っていたNo.63号車に痛恨のペナルティ。首振りで懸命アピールも「早く行け!」。
|
腹が減っては戦はできぬとテーブルに食料てんこ盛り。火気厳禁なので全部インスタント。
|
 |
 |
 |
ガソリン携行缶でガスチャージ中。ガソリン入れ過ぎで溢れてしまう時もあるので要注意。
|
筑波RQによる恒例のリザルト配布。殺伐とした(?)レース中のピットに吹く一筋の涼風です。
|
|
 |
 |
 |
トラブルを起こしたマシンの修復作業でごった返すピット。耐久レースの難しいところです。
|
しーちゃんこと風見穏香さんが排気音に負けじとアコギで絶叫中。アンプの音量上げっぺヨ。
|
青春の像広場でふれあい動物園開催中。どう見ても動物より子供のほうが多い気がします。
|
 |
 |
 |
耐久レースでは燃料計算が不可欠。ノートPCを駆使して変動するラップタイムにも即対応。
|
ピットロードでチームにたどり着く前にマシンストップ。コース上じゃないのは幸いでした。
|
パドックに4輪フォーミュラ大集合。体を畳んで乗る感じなので、大柄な人は乗降に一苦労。
|
 |
 |
|
レース終了まで30分。どのボードもイケイケでアンカーにプレッシャーを掛けまくってます。
|
日本オートスポーツセンター土屋博会長が表彰式でトロフィー授与。おめでとうございます!
|
|