![]() |
TOP | ![]() |
Super-FJ | ![]() |
TTC1600 | ![]() |
TTC1400 | ![]() |
GALLERY | ![]() |
全車撮影 |
![]() スーパーFJデビューイヤーながら3戦連続3位と安定した速さを見せている#96伊藤鷹志選手。次回はアベレージスピードを上げてトップ争いに加わりたいところだ。 |
![]() 今年は開幕から5位、4位、2位と順調に順位を上げてきた#3秋山健也選手だが、今回は4番手で走行を続けていたが、残り4周のところで#14金澤力也選手にパスされて5番手でフィニッシュ。 |
![]() |
![]() 「結局KAMIKAZE選手との2人の戦いになってしまいましたね。すごくプレッシャーをかけられましたが、以前KAMIKAZE選手に教わったことをひとつひとつ思い出しながら落ち着いて走りきることができました。自分は1コーナーが得意じゃないので、得意な最終コーナーでしっかり後ろを引き離して1コーナーで攻められないようにという作戦で臨みましたが、無事にそれも達成することができました。次回も優勝目指してタイトルを獲得できるよう落ち着いて高飛車にならず頑張っていきたいと思います」 |
![]() |
![]() 「スタート直後の1コーナーでアウトから行くつもりが、その手前“えぇ、ここで減速?”と言うところで山浦選手がブレーキングして、思わず追突しそうになってしまいました。今回はこれがすべて。この減速については山浦君も手を挙げていたのでフェアな争いだと思います。その後は、山浦君のミスを待ってタイヤを温存していたけれど、山浦君のタイヤの使い方よくわかっていたし付け入るスキがなかった。山浦君に完敗です。筑波は予選と1コーナーが大事、をそのまま表したレースになってしまいました。次こそはポールからスタートして勝ちたいですね」 |
![]() |
![]() 「3戦連続の3位でした…。スタートでストール気味になってしまい失敗してしまいました。フロントロウの2台が速いのは分かっているので、スタートで抜かれた2台を早く抜いて、前を行く2人に追い付こうとしたのですが、トップのペースが速くて自分はそのペースにちょっと足りなかった。次はスタートをうまく決めて優勝を狙いたいと思います」 |
![]() |
![]() |
![]() 「ペースが上がりませんでした。暑さがきつかったこともあって、マシンは良かったんですが、走りが少しダメでした。なかなか前に出られないどころか、後ろが迫ってきていて、という状況でした。次回はもう少しパッとした成績になるように頑張ります」 |