2023年 大会開催概要
 
一般財団法人日本オートスポーツセンターは、下記の内容で「2023テイスト・オブ・ツクバ」を開催いたします。

■開催日・クラス・申込期間・参加資格・参加料
※参加料は消費税の変動に連動し、変更させていただきます。

開催日・クラス・申込期間・参加資格・参加料
①SUPER MONSTER Evolution は、HERCULES と混走になります。
②MONSTER Evolution とSUPER MONSTER Evolution は、混走となる場合があります。
※①②は参加台数による。
③DOBAR1と DOBAR2、は、混走になります。
④GREAT Hero’s は、2年ごと(オリンピックイヤーとサッカーワールドカップイヤー)に開催しております。
次回は2024年に開催致します。
※表中の「○」は土曜日開催、「●」は、日曜日開催となります。
※書類一式は全ての方がGoogle ドライブよりダウンロード可能です。書類一式を郵送で必要な方のみエントリー時に申請してください(有料:500 円)
※1「GREAT Hero’s」は、MFJ非承認競技となり、筑波サーキットが用意した保険が適用されます。MFJ ライセンスに付随するスポーツ安全保険は適用されません。 尚、筑波ライセンス(有効期限内)をお持ちの方は、保険料の1,000 円が免除されます。

【参加申込方法】
必要事項を全て記入した参加申込書と参加料の両方が事務局で確認できた時点で始めて参加受付となります。
申し込み方法は、①筑波サーキットホームページからのWEBエントリー ②現金書留での郵送 ③申込書の郵送+口座振込み④サーキットでの直接申し込みの4通りとします。(詳細は、ホームページ、ルールブックもしくは参加申込書裏面参照)

【キャンセルについて】
受理書発送後のキャンセルにつきましては、返金できませんのでご注意ください。受理通知メールの送信および受理書
が郵便局に出された時点で発送とさせていただきます。受理通知は、大会の20日前頃を予定しております。

【入場料】
当日券:3,000 円(土日とも1日あたり)/ 前売券:4,500 円(土日2日間通し)
ペアチケット:8,000 円(土日2日間通し) ※全てパドックフリー

【駐車料】
4輪:1,000 円 2輪:無料! (参加者にはエントラント駐車券1枚が付きます。)

【チームブース】
有料にてチームテントスペースをご用意いたします。「チームテントについて」にて詳細をご確認ください。

【フリーマーケット】
フリーマーケットを開催します。ジャンルは問いません。30 スペース先着順となります。場所は芝生広場を予定。ご希望の方は専用の申込書にてお申込ください。
申込期間はレースの申込期間に準じます。参加料は、1 日ですと7,130 円、2 日間両日の場合は13,240 円となります。

【出店ブース】
パドック内にご出店(飲食店含む)を希望の方は、大会事務局までご連絡下さい。料金等をお知らせいたします。申込は基本的に参加申込期間に準じますがスペースが埋まり次第締め切らせていただきます。

【イベント】
今年も様々な趣向を凝らしたイベントを企画中!随時ホームページにてお知らせいたします。

●メッセージ(車両について)
T.O.Tらしいマシンとは何か?規則化できないニュアンスや、T.O.Tの雰囲気を大切にすることを強く望みます。 クラスによっても雰囲気は違うし一言では表せませんが、ひとつの表現方法としては、チャンピオンシップの懸かった選手権レースとは違う味のあるマシンというこ とでは無いでしょうか。ストイックなまでにラップタイム短縮を目指すスタイルではなく、テーマを持ったマシン造りを願います。例えば、その時代のトップライダーやマシンのレプリカとか・・・。 決して鋭くスラントしたアッパーカウルが似合うレースだとは思いません。シートトップゼッケンでもなければ、何の化粧もしていないボロボロなマシンもそぐわないでしょう。 参加される皆様の味のあるマシンで多くの方を魅了してください。

●D.O.B.A.R.STREET FIGHTERについて
2022年に新クラスとしてスタートした、「STREET FIGHTER」を、2023年も引き続き開催いたします。開催初年度から、国内外の多様なマシンでご参加いただき、エントリー台数の増加とともに、お問合せの数も多くなってきました。 2023年は、若干車両規則に変更を加えましたが、基本コンセプトは大きく変えずに進めてまいります。詳細はT.O.Tルールブックでご確認ください。ご参加を検討中の方に、注意点を一つ。STREET FIGHTERの車両規則は、改造・変更可能な点のみを記載してあります。記載内容以外の改造変更はできませんのでご注意ください。今シーズンも、皆様のご参加、お待ちしております。 参戦可能車両例:MT-07・09、XSR900、CB1000R、CB1100RS、KATANA、GSX-S1000、ZH2、TUONO V4 FACTORY、BURUTALEシリーズ、STREET FIGHTER、S1000R、SPEED TRIPLE1200、STREET TRIPLEシリーズ等

●オイルなど、液体の飛散防止について
毎大会、マシントラブルや転倒が原因によるオイルなどの液体漏れが多く発生しております。天候の影響も大きく関係しますが、オイル処理等のためレースを中断する場面も少なくありません。また液体漏れによるトラブルは、レース進行を妨げるばかりでなく、他のライダーも巻き込む重大な事故に発展する可能性もございます。様々なケースを想定し、走行前には必ずオイル周りの点検、整備を行ってください。またアンダーカウルやホースバンドの確認、ワイヤーロック等の基本整備は勿論のこと、「エンジンケース2次カバー」や「プロテクティブコーン(エンジンスライダー)」等、転倒破損保護装置の装着も強く推奨いたします。(2024、義務化予定)但し、各保護装置については、専用品以外の取り付けはかえってボルトの緩み、脱落などを招く恐れもございますので、取付けは確実に行ってください。

●チームテントについて
T.O.T では、有料にてAパドック内及びP4(メインスタンド側)にチームテントスペースを設けております。原則チームテントスペースは、大会期間(土日両日)を通じてご使用可能となりますが、パドック内は飽和状態となっておりますので、テントスペースの使用がいずれかの曜日1 日のみの方は、フリースペースとしての開放にご協力頂けますと幸いです。

【申込方法概要】※テントスペース使用方法(スペース割等)についての詳細は、お申込受付後にご案内致します。

申込期間 各大会の申込期間に準ずる。※原則WEB申込み優先の先着順とさせて頂きます。(スペース数に限りがございます)
(スペースが埋まり次第、締切とさせて頂きます。同日の申込みは、WEB処理完了後、郵送及び持込分の受付となります)
設置料金 Aパドック内:32,500 円/ P4(サブスタンド側):27,500 円 ※2日間使用可能
※テントレンタルをご希望の場合には、別途26,500円が必要となります。
スペースサイズ Aパドック内:6m×4m程度 / P4(サブスタンド側):6m×6m程度
※P4は、スペース内にテントとトランポ1台(ハイエースサイズ)の留置きが可能です。
搬入時間 ご利用日前日のイベント(走行)終了後、もしくはご利用当日の5:30~7:00
※搬入完了後、サービスカーはパドックから退出してください。
その他 テントスペースを単日(いずれかの曜日)のみでご使用の方は、フリースペースとしての開放にご協力お願い致します。
(今年の使用状況を見届け、翌年以降の使用方法を調整させていただく場合もございます。)
物販、宣伝、サンプリング等の行為は禁止となっております。

●参加ライセンス区分について
今シーズンより各クラスの参加資格を更新し、SUPER MONSTER Evolution/HERCULES以外のクラスでも、大会当日50歳以上の方に限り国際ライセンスでの出場を可能としておりますが、過去3年以内に全日本選手権へ出場された方、またそれと同様の実力があると判断される方については参加できません。また、SUPER MOSNTER Evolution/HERCULESクラスに新規で参加される場合、一定以上の成績をお持ちの方へ参加制限を設けております。詳細については特別規則書にて必ずご確認下さい。

●T.O.T参加におけるモラル
T.O.Tは参加して良し、観戦して良しを両立したイベントです。基本的にはアマチュアのレースがベースとなっています。プロフェッショナル並びに選手権カテゴリーなどで実績を積まれた上級者は、参加の際に十分主旨を理解したうえで考えて下さい。つまらない規則が増える前に空気を読むことが大事だと考えます。ショップワークスなど自己所有のマシン以外で出場できるクラスは、スーパーモンスターエボリューションとハーキュリーズとなります。主催者と参加いただく皆様が納得できるイベントであることが求めるスタイルです。ご理解をお願いいたします。



※ご注意下さい※
※詳細は、規則書をご確認下さい。
●エントラント駐車場の場所取りについて
エントラント駐車場の最低限のスペース確保は、レース前日(金曜日)のパドックオープン開始時間からとし、1エントリーに付きお持ちの駐車券枚数分のスペースを確保することができます。専用のフォーマットを使用して自己の駐車スペースを明確にして下さい。場所取りスペース数に関しては、参加申込台数・駐車場使用状況により変更(スペース数減)を加える場合があります。
※専用フォーマットの配布方法等の詳細は、受理通知または参加受理書に同封の案内をご確認ください
●パドックの使用について
Aパドック内でチームテントスペース(有料)以外にテントを設置できるエリアは、フリーテントスペースのみです。
フリーテントスペースの場所は毎大会ごとに公式通知で示され、指定された区域以外を使用することはできません。
(正しくは公式通知をご確認下さい)。
●音量規定について
音量については多数の皆様にご理解を頂き通常の規定運用を行う状態になりました。音量測定については入賞者再車検のほかに、予選終了後に無作為抽出で音量測定をさせていただく場合がございます。その場合は公式通知にて告知いたします。
●場内での飲酒・アルコールについて
サーキット内でのアルコール類の販売は行いません。また臨時出店での販売も禁止いたします。アルコール類の持込は、観戦者(観客)のみとし、飲酒が可能なエリアは、各スタンド席(メイン、メイン横サブスタンド、最終コーナー)のみとなります。その他エリアへのアルコール類の持込・飲酒は固くお断りいたします。エントラントのアルコール類の持込及び飲酒は、サーキット場内全域において禁止となります。ノンアルコールビールは外見上区別がつきづらく注意されることがございます。十分配慮されますようお願いします。

※今後の情勢により、入場料金、イベント内容等が変更になる場合がございます。 大会情報(規則書の変更・追加や訂正含む)は、筑波サーキットホームページにてご確認ください。
●ブルテン(公式発表)の発行について
規則書の変更・追加や訂正についての発表を筑波サーキットホームページにて告知させていただきます。

各種ダウンロード
開催案内
申込書
特別規則書
(ルールブック)
エントリーの際特にご注意いただきたいこと
ピットクルーのご登録についてお願い
※ 各画像をクリックすると、PDFファイルが展開されます
※ 開催案内は、年間一回のみの送付となります。また、WEBエントリー導入につき開催前にエントリー用紙は送付されませんのでご注意ください

◆ 参加申込および、お問い合わせ ◆
(一財)日本オートスポーツセンター 筑波サーキット
テイスト・オブ・ツクバ大会事務局
〒304-0824 茨城県下妻市村岡乙159
Tel:0296-44-3146 Fax:0296-43-1115