筑波シリーズTOP | 第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 |
---|
TTC1600 REPORT[2011年5月29日(日)開催] |
![]() ![]() 後続がいなくなり、トップ独走になったことで余裕があったという蘇武選手。ファステストラップを残り3周というところで記録。 |
![]() |
ヘビーウエットとなったTTC1600の公式予選。強い雨の中、2番手に1秒961もの差をつけてポールポジションを獲得したのは、蘇武喜和選手だった。昨年のチャンピオンマシンを駆る佐々木重彦選手が2番手につけ、塚田祐介選手が僅差で3番手と続く。 決勝では、蘇武選手が好スタートを切り、佐々木選手もそのテールをピタリとマークし、早くもマッチレースの様相を見せていたが、オープニングラップで佐々木選手が戦列を離れてしまう。これで楽になった蘇武選手は、トップを独走。危なげないドライビングで15周を走りきりチェッカー。2位に塚田選手が入り表彰台に上がった。 |
|
|
TTC1400 REPORT[2011年5月29日(日)開催] |
公式予選では、TTC1600に迫るタイムをマークした菅原芳武選手がポールポジションを獲得。田中千夏選手も僅差で続き、予選2番手につけ、この2人が1分12秒台を記録していた。 決勝は、大荒れの展開となった。3番手グリッドから好スタートを決めた井上俊樹選手を先頭に、菅原選手、河原健二選手、東源夏樹選手、井上佳亮選手と続き、オープニングラップを終了するが、2周目に菅原選手が、5周目にはトップを走っていた井上俊樹選手が戦列を離れてしまう。その後、トップ争いは、東源選手と井上佳亮選手の一騎打ちとなっていく。そして10周目の1コーナーで東源選手をかわしトップに立った井上佳亮選手が、残り約5周、その座を守りきりチェッカー。うれしい初優勝を飾った。 |
![]() |
![]() ![]() トップに立ってからが長かったという井上佳亮選手だったが、見事に東源夏樹選手を抑え込み、初優勝を果たした。 |
|
|