筑波シリーズTOP | 第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 |
---|
TTC1600 REPORT[2011年11月13日(日)開催] |
蘇武喜和選手が全戦全勝を達成!
前戦で開幕4連勝を飾った蘇武喜和選手が、すでにシリーズチャンピオンを決めているが、この最終戦も一切手を抜くことなく、公式予選から全開のタイムアタックを見せてくれた。ただ一人、1分05秒台をマークしてポールポジションを獲得すると、決勝でも好スタートを見せレースをリード。レース序盤は、小林明裕選手が自身の予選タイムを上回る走りで食らいついていくが、ジリジリと引き離し、蘇武選手が、またも独走でチェッカー! 2011年シーズン、開幕戦から負けナシの5連勝を達成した。2位に小林選手、3位に中林大輔選手と続いた。 |
![]() |
![]() ![]() ポールポジションの蘇武選手が前に出ていくが小林選手もすきを伺う。最終戦は、蘇武選手のみがEG6。他は、すべてEK9だった。 |
|
|
シリーズチャンピオン・蘇武 喜和選手インタビュー動画 ※別ウインドウで再生します |
TTC1400 REPORT[2011年11月13日(日)開催] |
![]() ![]() 今回もきれいなスタートが切られたTTC1400。マシン差が少ないので、それぞれの技量がモノを言う。 |
![]() |
菅原芳武選手が激戦を制す! 井上佳亮選手が王座に着く!!
ポイントリーダーの井上佳亮選手が圧倒的に有利な状況で迎えた最終戦。公式予選では、その井上選手がタイヤチョイスをミスしてしまいクラス5番手グリッドに沈んでしまう。ポールポジションを獲得したのは、吉田仁選手。2番手に前戦で初優勝を果たした田中千夏選手、3番手に菅原芳武選手と続き、ここまでが1分07秒台をマークしていた。 |
決勝レースがスタートするとトップグループは、5台が形成。一丸となったまま、レース終盤に突入する。スタートからレースをリードしていたのは、吉田選手だったが、13周目に痛恨のミス。一気に4番手に順位を下げてしまう。これでトップに立った菅原選手がチェッカーを受け、シーズン2勝目を挙げた。ランキングも2位に浮上して2011年を締めくくった。一方、井上選手は、終止、無理をしない走りで、ライバルの動向をうかがいながら5位でチェッカー、シリーズチャンピオンを決めた。 | ![]() |
![]() ![]() ポールポジションからスタートした吉田仁選手がレースをリードするが、後続も続々と続いていた。 |
|
|
シリーズチャンピオン・井上 佳亮選手インタビュー動画 ※別ウインドウで再生します |