今大会Topへ
Reports
25.11.01-02 KAGURADUKI STAGE
25.05.10-11 SATSUKI STAGE
24.11.02-03 KAGURADUKI STAGE
24.5.11-12 SATSUKI STAGE
23.11.04-05 KAGURADUKI STAGE
23.5.13-14 SATSUKI STAGE
22.11.05-06 KAGURADUKI STAGE
22.05.14-15 SATSUKI STAGE
21.11.06-07 KAGURADUKI STAGE
21.05.08-09 SATSUKI STAGE
20.11.07-08 KAGURADUKI STAGE
19.11.09-10 KAGURADUKI STAGE
19.05.11-12 SATSUKI STAGE
18.11.10-11 KAGURADUKI STAGE
18.05.19-20 SATSUKI STAGE
17.11.11-12 KAGURADUKI STAGE
17.05.20-21 SATSUKI STAGE
16.11.06 KAGURADUKI STAGE
16.05.08 SATSUKI STAGE
15.11.08 KAGURADUKI STAGE
15.5.10 SATSUKI STAGE
14.11.9 KAGURADUKI STAGE
14.5.11 SATSUKI STAGE
13.11.10 神楽月の陣
13.5.12 皐月の陣
12.11.04 神楽月の陣
12.6.10 葵月の陣
11.11.06 神楽月の陣
11.5.15 皐月の陣
10.11.07 LEGEND
10.11.07 神楽月の陣
10.5.16 皐月の陣
09.11.1 神楽月の陣
09.5.17 皐月の陣
08.12.7 special round
08.6.14
07.10.21
Others
T.O.Tチャンネル
Tea Break
2025 SATSUKI STAGE レポート
興奮冷めやらぬT.O.T.秋決戦
2025 Taste of Tsukuba KAGURADUKI STAGE
旧車にただならぬ情熱を注ぐレーシングライダーが集う
テイスト・オブ・ツクバの2025年秋決戦が堂々の開催
予選決勝で、延べ18本のコースレコードがマークされ
限界ギリギリのバトルといい興奮冷めやらぬ2日間だった
決勝レポート (Final race Report)
ZERO-5
STREET FIGHTER
ZERO-4
MONSTER Gr.A
MONSTER Gr.B
ZERO-2
D.O.B.A.R.-1/D.O.B.A.R.-2
ZERO-3
ZERO-1
MONSTER Evo.
RRR80’s 世界GP
F-ZERO
HERCULES/SUPER MONSTER Evo.
レースアルバム (Race Album)
秋晴れの下、2025年2回目のテイスト・オブ・ツクバが開催
天高く馬肥ゆる秋、馬ならぬバイクがレースで思う存分に暴れ
観客もレースからパドックまでサーキットを全体でエンジョイ
T.O.T.の魅力がたっぷり詰まった2日間の様子を写真で紹介♪
クラス別集合写真 (TOT Riders)
今回もエントラントの皆様にご協力いただきまして
レース前にクラス別の全員集合写真を撮影しました
同じレースに参戦したライダーたちが一堂に会して
写真に納まった貴重なワンショットをご覧ください
シャンパンファイト&ポディウム (Champagne Fight & Podium)
シャンパンファイトとポディウム。それはレースで
好成績を収めた者のみが許される栄えある特別な場所
シャンパンファイトで弾け、表彰台で誇らしげにする
レーシングライダーたちの堂々たる雄姿を紹介します
スターティンググリッドへようこそ (Welcome to Starting Grid)
テイスト・オブ・ツクバのスターティンググリッドはお祭り状態
チーム全員でライダーを囲み、これから始まるレースへ送り出す
そして大多数の観客から注目を浴び、ライダーの気分は最高潮へ
スターティンググリッドへようこそ。さあ、レースが始まります
パドックイベント (Paddock Event)
レースと並ぶTOTのお楽しみといえば、パドックイベントです
レースやバイク関連ショップにフリマ改めTOT2ndバザールもあり
芝生広場にはステージカーやフードコート、キッズイベントなど
日本最大のイベントレースTOTのパドックイベントを写真で紹介
レーシングコースイベント (Fun Events on Race Track)
筑波のホームストレート上では恒例のレースクイーン撮影会が開催
誰でもホームストレートに入れるのでコース上で記念撮影も楽しめる
そしてスズキGSX1300R隼、カワサキZRX、ホンダCB1100Rファンクラブ
によるパレードラン。憧れのTOTトップライダーと記念撮影で締め♪
縁の下の力持ち レースオフィシャル (Race Officials)
筑波のオフィシャルスタッフといえば、昔からライダーたちの間では
仕事が早いと有名でした。コース全長が短いため迅速に対応しないと
すぐにバイクが1周回ってきてしまうからです。この過酷な環境下で
揉まれ鍛え上げられた精鋭スタッフたちの頼もしい姿をご覧ください