 筑波サーキット敷地内、「青春」の銅像周辺の桜は満開。残念ながらお花見のお客さんは不在。もったいない! |
 この日ドライバーズサロンの社長が自ら店舗前で調理していたのは「たこ焼き」でした。売れ行きはどうだったかな? |
 レース前は、車検はもちろん、装備品チェックもしっかり。でもどこかほのぼのとした感じに見えるのは、春の陽気のせい? |
 ジャパンカートカップでは決勝を前に全員で集合写真。シーズン開幕といえば、こういったシーンも恒例となります。 |
 桜の木にばかり目を奪われがちですが、筑波サーキットの施設内には早くもツバメがやってきています。そろそろ巣作り開始? |
 今回スーパーFJで表彰台に上がった本田選手。初表彰台ということで、少々手洗いけれど恒例のシャンパン。マスターズの先輩たちには逆らえませんね。 |
 サーキットトライアルは、2本走行を終えるまで結果はわかりませんが、クラス成立が大前提ですが、各クラス上位にはトロフィも贈られます。 |
 サーキットトライアル参加台数は25台でした。マックス30台ということですが、この中でクリアラップ取るのは本当に難しそう。 |
 このヘルメットは、スーパーFJに参戦している鶴岡秀磨のもの。地球がモチーフですが、トップ・オブ・ザ・ワールド目指して頑張ってほしいですね。 |
 カメラ目線でポーズを決め、ゴール後も余裕のKAMIKAZE選手。こういったカメラマンへの対応もベテランならでは、ですね。 |