ゼッケン:72 チーム名:クレバーライト表参道+Beryl小城塾WJ マシン:HONDA:NSF100 第1ライダー:高橋 孝浩 第2ライダー:三宅 慎一 第3ライダー:日比 真英 |
![]() |
【コメント】 2015~2016年とOPENクラスにおいてクラス及び総合優勝する事が出来て2連覇、2017年は総合3連覇に挑んでの参加でした。 今回も昔からなじみのある3人で参戦し、動きはバッチリ。マシンの仕上がりも例年になくうまくまとまっていました。抽選最後尾グリッドからじわじわと追い上げ、1時間でトップ浮上。途中ペナルティ等でアドバンテージを無くしてしまいギリギリまでライバルチームと競り合う形となりましたが辛くも優勝・総合3連覇を達成する事が出来ました。これもひとえにいつもいつもお世話になっている皆様のおかげです、本当にありがとうございます。今年2018年をもって耐久茶屋の4miniクラスは一旦休止となってしまいました。筑波サーキットスタッフ・オフィシャルの皆様、長らくお疲れさまでした。おかげさまで安全で楽しく耐久レースを戦う事が出来ました、ありがとうございました。最後の4mini耐久茶屋も全力で楽しんで挑みますのでよろしくお願いいたします。 |
ゼッケン:62 チーム名:Yana~+cafeじゅん マシン:HONDA:XR100Motard 第1ライダー:柳沢 祐一 第2ライダー:篠﨑 順子 第3ライダー:坂本 真也 第4ライダー:設楽 紗織子 第5ライダー:関口 大輔 |
![]() |
【コメント】 2012年にチームを結成し、6年目。ライダーは国際A級ライダーからファミリー走行を楽しむライダーまでと、レベルの差が激しいメンバーですが「みんなでワイワイ楽しもう!」を合言葉に愉快な仲間で参加させて頂いています。今回は初の夏のレースとなり、準備もままならずどうなることかと思いましたが、無事に完走し優勝する事ができてとても嬉しいです。優勝は、レース当日の暑い中お手伝い頂いたピットクルーの皆さん、様々な形でサポート頂いた皆様、頑張って走ったライダーの全員で引き寄せる事ができたと思います。サポート頂いた皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願い致します。 |
ゼッケン:1 チーム名:POSH小城塾WJ+NITRON+WAKOS マシン:YAMAHA:YZF-R125 第1ライダー:小城 聡 第2ライダー:深山 昌紀 第3ライダー:堀場 靖之 第4ライダー:宮澤 和典 |
![]() |
【コメント】 2014年2015年はOPEN100クラスで優勝、2016年2017年はST125クラスで優勝させて頂きました。何度優勝してもスプリントレースでは得られない感動はプライスレス!そして今回はクラス優勝と総合3位と言う最高の結果が得られました。CF POSH様、WIND JAMMERS FACTORY様、NITRON様、WAKOS様、江沼チェーン様及びヘルパーの皆様あって結果です。ありがとうございます!と2018年8月も宜しくお願いいたします。ST100に参戦し全クラス制覇と5連覇を狙っていきたいと思います。 ただ不安点は真夏の開催。平均年齢40代後半は若くないというか高齢化。 空冷エンジン、人体共に極めて厳しい環境でどう戦うかじっくり今から考えたい。 答えは出ないかもしれない真夏の耐久レース、生き残り合戦なレースになりそうだ。 |