![]() |
搭載エンジン |
---|---|
4ストローク単気筒100cc以下 | |
車両特徴 | |
ホイール12インチ以上、改造範囲が広い | |
参考車両 | |
NSF100, APE100, XR100MOTARD | |
ミニバイクレースで活躍する車両が多数参加することから、耐久茶屋4miniの中で最も参加台数の多いクラス。改造範囲が広いため、中にはエンジンを載せ替えているこだわりのカスタム車両も参加している。ミニバイクだからと侮るなかれ!想像よりはるかに速いです。 |
![]() |
搭載エンジン |
---|---|
4ストローク単気筒100~125cc | |
車両特徴 | |
指定車両のみ、改造範囲が狭い | |
指定車両 | |
APE100, XR100MOTARD, GROM, KSR110, Z125PRO, D-TRACKER125 | |
改造範囲が広いOPEN100に対し、こちらは車両がよりノーマルの状態に近いストッククラスだ。全日本選手権でいえば、J-GP2とST600のような関係と言えば分かりやすいだろうか?イコールコンディションに近く、低コストで参戦できるので、人気も上昇中のこのカテゴリー。近頃では新型車やメーカーレースベース車両なども現れており、ミニバイク界期待のクラスと言えるだろう。 |
![]() |
搭載エンジン |
---|---|
4ストローク単気筒125cc以下 | |
車両特徴 | |
ホイール17インチ以上、改造範囲が狭い | |
参考車両 | |
CBR125R, YZF-R125, 125DUKE, RC125, RS4 125 | |
聞き慣れない車種が多いかもしれないが、実はジワジワと人気を伸ばしているのがこのカテゴリーだ。中身は125ccだが車格はフルサイズのバイク達。重量が気になるところだが、そのポテンシャルや如何に。 |