カートの走行
コース2000
筑波サーキットでは、コース2000/コース1000ともに、4輪カートの走行枠も設けております。
4輪カートの走行は、筑波ライセンス会員/ファミリー限定ライセンスをお持ちの方はもちろん、非会員の方もご参加いただけます。
参加資格
下記ライセンスのいずれかをお持ちの、満15歳以上の方
- 筑波サーキットコース2000の筑波ライセンス(4輪)
- 筑波サーキットコース2000のファミリー限定ライセンス(4輪)
- JAFカートライセンス
- SLカートライセンス
未成年者の方
- 未成年者の方は、親権者(保護者)、もしくは成人の同伴者が必要です。
また、走行念書には、親権者(保護者)の署名が必要です。 - 同伴者が親権者(保護者)ではない場合は、その方への委任状と親権者(保護者)の印鑑証明が必要です。
ドライバーの装備
- カート用または4輪用のレーシングスーツを着用してください。
- ヘルメットは2輪用または4輪用のフルフェイス型に限ります。
- レーシンググローブを着用してください。
- レーシングシューズ、又はくるぶしが覆われるツーリングシューズを着用してください。
- ネックガードを装着してください。
料金
非会員の方は、別途保険料(500円/1日)が必要です。
走行スケジュール
走行枠のスケジュールです。毎月更新します。
11月 | コース2000カート走行はありません |
---|
12月2日(土) | 11:40~12:05/13:10~13:35 |
---|
1月6日(土) | 12:35~13:00/14:35~15:00 |
---|
申し込み
カート走行の事前申し込みはありません。走行当日に走行券を販売いたします。
- サービスセンターにて先着順の販売になります。
- 筑波ライセンス/ファミリー限定ライセンス会員の方は、ライセンスカードをご提示のうえ、走行料金をお支払いください。
- 非会員の方は、JAFカートライセンス、又はSLカートライセンスをご提示のうえ、走行料金と保険料をお支払いください。
- 仮ライセンスの場合は、併せて運転免許証をご提示ください。
- 受付には、走行念書の提出が必要です(走行念書は、事前にダウンロードしていただくか、受付時に配布いたします)。
コース1000
筑波サーキットでは、コース2000/コース1000ともに、4輪カートの走行枠も設けております。
4輪カートの走行は、筑波ライセンス会員/ファミリー限定ライセンスをお持ちの方はもちろん、非会員の方もご参加いただけます。
参加資格
下記ライセンスのいずれかをお持ちの、満15歳以上の方
- 筑波サーキットコース2000の筑波ライセンス(4輪)
- 筑波サーキットコース2000のファミリー限定ライセンス(4輪)
- JAFカートライセンス
- SLカートライセンス
- 普通自動車運転免許証
未成年者の方
- 16〜17歳の方
未成年者の方は、親権者(保護者)、もしくは成人の同伴者が必要です。
また、走行念書には、親権者(保護者)の署名が必要です。 - 16歳未満の方
親権者(保護者)、もしくは成人の同伴者が必要です。
また、走行念書には、親権者(保護者)の署名が必要です。
同伴者が親権者(保護者)でない場合は、その方への委任状が必要です。
ドライバーの装備
- カート用または4輪用レーシングスーツの着用を推奨します。
- ヘルメットは2輪用または4輪用のフルフェイス型に限ります。
- レーシンググローブの着用を推奨します。
- レーシングシューズ、又はくるぶしが覆われるツーリングシューズの着用を推奨します。
料金
非会員の方は、別途保険料(500円/1日)が必要です。
走行スケジュール
走行枠のスケジュールです。毎月更新します。
11月18日(土) | 12:40~13:00/13:40~14:00/14:40~15:00/15:40~16:00 |
---|---|
11月30日(木) | 13:00~16:00 |
12月21日(木) | 13:00~16:00 |
---|
1月13日(土) | 12:40~13:00/13:40~14:00/14:40~15:00/15:40~16:00 |
---|---|
1月18日(木) | 13:00~16:00 |
申し込み
カート走行の事前申し込みはありません。走行当日に走行券を販売いたします。
- 筑波サーキット・コース1000管理塔(タワー)1Fにて、先着順の販売になります。
- 筑波ライセンス、又はファミリー限定ライセンス会員の方は、ライセンスカードをご提示のうえ、走行料金をお支払ください。
- 非会員(ビジター)の方は、普通自動車運転免許証、JAFカートライセンス、SLカートライセンスのいずれかをご提示のうえ、走行料金と保険料をお支払いください。
- 仮ライセンスの場合は、併せて運転免許証をご提示ください。
- 受付には、走行念書の提出が必要です(事前にダウンロード、記入していただくか、受付時に配布いたします)